オリーチェ(ORICE)ワンショルダーバッグ
良いですね、オリーチェ。
こちらのショルダーバッグは1年半ほど前にAmazonで購入したものです。
革靴に合わせて一つぐらい革のバッグが欲しいとの理由。
リーズナブルな価格。(購入時、13000円台だったかな?)
造りもしっかりしています。
一年半がんがん使用していますが、破損等無し。
何より私が気に入ったのは、オリーチェレザーの質感。
これぞ革!というムラ感。
そしてその艶。
かなりオイル分を含んでいるのか?
一年半乾拭きとブラッシングのみの手入れでしたが・・・


乾燥してカサカサになることなく、
色艶を増しています。
そろそろ軽くクリームを入れてやろうかと思います。
使用するのはM.MOWBRAY アニリンカーフクリーム。
本当はデリケートクリームにしようと思いましたが、
こちらのアニリンカーフクリームが購入してからというものの、
中々減らずに大量に余っているのでw
こちらの消費を優先します。
一応は皮革全般に使用可能なので、
薄ーく使う分には問題ないでしょう。


[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY アニリンカーフクリーム 2027 (ニュートラル)
ちなみにこのショルダーバッグ、
Amazonではすでに取扱い中止になっているようですね。
残念。
【オリーチェ(ORICE)社】
革なめしの本場、イタリア・トスカーナ地方にて1980年に創業した
ベジタブルタンニング専門のタンナー。
イタリアの伝統的な革なめし法である「ベジタブルタンニング法」を頑なに守り、
環境に優しく、革らしい温かみのあるレザーを生産しています。
手間暇のかかる伝統的ななめし法に拘る一方、
絶えず新しいレザーの開発に力をいれるなど、革新的な取り組みを続けています。
オリーチェ(ORICE)ブランドサイト
こちらのショルダーバッグは1年半ほど前にAmazonで購入したものです。
革靴に合わせて一つぐらい革のバッグが欲しいとの理由。
リーズナブルな価格。(購入時、13000円台だったかな?)
造りもしっかりしています。
一年半がんがん使用していますが、破損等無し。
何より私が気に入ったのは、オリーチェレザーの質感。
これぞ革!というムラ感。
そしてその艶。
かなりオイル分を含んでいるのか?
一年半乾拭きとブラッシングのみの手入れでしたが・・・


乾燥してカサカサになることなく、
色艶を増しています。
そろそろ軽くクリームを入れてやろうかと思います。
使用するのはM.MOWBRAY アニリンカーフクリーム。
本当はデリケートクリームにしようと思いましたが、
こちらのアニリンカーフクリームが購入してからというものの、
中々減らずに大量に余っているのでw
こちらの消費を優先します。
一応は皮革全般に使用可能なので、
薄ーく使う分には問題ないでしょう。
[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY アニリンカーフクリーム 2027 (ニュートラル)
ちなみにこのショルダーバッグ、
Amazonではすでに取扱い中止になっているようですね。
残念。