fc2ブログ

昔から甲低・幅狭足に悩んでいた

甲低・幅狭足に昔から悩んでいました。

私の足のサイズを計測してみると、
長さは24.5㎜、
足囲は22.5㎜程度。

これをJIS規格のサイズ・ワイズ表に当てはめてみると
ワイズは何とB~Cの間になってしまいます。

日本の既成靴でB~Cワイズなんてまずありません。
狭くてE。もしくはまれにDがあるぐらいでしょうか?

日本製の靴ではなかなか満足いく履き心地を得るには至りませんでした。
それに引き替え、海外製の靴は狭いワイズの靴も豊富です。
特に、ここ最近はまり始めたアメリカ旧靴なども探せば普通にBとかCワイズがあるし。
値段もお手頃。これが何よりうれしいです。

ちなみに、先日購入したフローシャイムのケンムールのサイズはUS 7B。
最初はややキツさがありましたが、多少履きならした今はジャストフィットになりつつあります。

アメリカ旧靴に出会った事で、長年の悩みである
甲低・幅狭足なので自分にピッタリの靴が無い。
という悩みから解放されるかもしれません。

コメント 0件

コメントはまだありません

コメントをどうぞ