メイカーズのコードバンVチップをかなり久々に磨く
メイカーズのコードバンVチップをかなり久々に磨いてみました。
もちろん履きっぱなし、ほったらかしにしていたわけではなく、
履くたびにブラッシングはして乾拭きやタピールレーダーオイルで油分補給&汚れ落としたりはしていたのですが…
コードバン用のクリームをしっかり入れて手入れするという作業がめんどくさくてやっていなかった。
まあ結局サボっていたという事なんですね汗

というわけでしっかり手入れ。

レザーソールにもしっかりレザーソール用クリームを使用して抜かりなくフルメンテナンスしてみました。
私はレザーソールにはコロンブスのレザーソールコンディショナーを使用しています。
塗った直後は流石にべたついていますが一晩も置くとしっかりとソールに浸透してべたつきを残さず、
レザーソールの柔軟性を保ってくれます。

それにしても昨今の革靴は円安、原材料高騰のあおりを受けて値上がりが止まりませんね。
コードバンも値上がり顕著です。今持っている靴を大事にしていきたいもんです。

という事で手入れ終了。
良い具合に育ってきた…といえるぐらいにはこの靴も良く履いて、時間も流れました。
7年前ですからね、この靴を買ったのは…
7年前にブログ記事にも書いているんですが、いろいろ感慨深いです。

もちろん履きっぱなし、ほったらかしにしていたわけではなく、
履くたびにブラッシングはして乾拭きやタピールレーダーオイルで油分補給&汚れ落としたりはしていたのですが…
コードバン用のクリームをしっかり入れて手入れするという作業がめんどくさくてやっていなかった。
まあ結局サボっていたという事なんですね汗

というわけでしっかり手入れ。

レザーソールにもしっかりレザーソール用クリームを使用して抜かりなくフルメンテナンスしてみました。
私はレザーソールにはコロンブスのレザーソールコンディショナーを使用しています。
塗った直後は流石にべたついていますが一晩も置くとしっかりとソールに浸透してべたつきを残さず、
レザーソールの柔軟性を保ってくれます。

それにしても昨今の革靴は円安、原材料高騰のあおりを受けて値上がりが止まりませんね。
コードバンも値上がり顕著です。今持っている靴を大事にしていきたいもんです。

という事で手入れ終了。
良い具合に育ってきた…といえるぐらいにはこの靴も良く履いて、時間も流れました。
7年前ですからね、この靴を買ったのは…
7年前にブログ記事にも書いているんですが、いろいろ感慨深いです。
