SHETLANDFOXのパターンオーダーに挑戦
久々に靴を購入。
今回はシェットランドフォックスのパターンオーダーに挑戦してみました。
以前からオーダーしようかと考えていたものの、
予算やタイミングが合わず…この度ようやくオーダーした次第です。

オーダーしたモデルはハンプトン(ウィンストンでした)。
細身のモデルが多いシェットランドフォックスですが、
こちらは適度にラウンドしたゆったり目のフォルム。
カジュアル用途に使いたいためこのモデルを選択。
そして私のお目当ては…コレ。
アッパーの国産手もみ革。
職人さんが手作業で四方から揉みを入れてこのシボ感を作り出しているらしいです。
数年前からコレを使用した靴をオーダーしたかったんですがようやく実現しました。
カラーはブラウンだったかな?赤みが強めです。

オーダー時に革のサンプルを見た段階で「いいな!」と思ったものですが、
靴になって出来上がったものを見るとさらに「すごくいいな!」と感動(笑)
この細かいシボ感が大いに気に入りました。
あるようで中々無いですよね、こういう革。

踵周りにも飾り穴が付いています。

正直、欧州靴に負けていない存在感かなと。
早速履き下ろしたんですが、履き心地はとても良く。
つま先は適度に余裕があり、ヒールカップは小さめで踵をしっかりホールドしてくれます。
この辺は流石に日本人の足を良く知っているリーガル…といったところでしょうか。
足なじみも良いです。
やっぱりリーガル、クオリティ高いし良いよなあ…と思います。
リーガルは私が革靴にハマり始めた初期からいろいろ履いているメーカーさんなので、
色々思い入れがあります。
昨今はコロナ渦による生活スタイルの変化、
靴の需要減退に苦戦しているようですが…
好きなメーカーなので少しでも買って応援!となればな、と思います。
というかこの手もみ革が非常に気に入ったので、
色とモデルを変えてもう一足欲しいなと早速思っている次第です(笑)

今回はシェットランドフォックスのパターンオーダーに挑戦してみました。
以前からオーダーしようかと考えていたものの、
予算やタイミングが合わず…この度ようやくオーダーした次第です。

オーダーしたモデルは
細身のモデルが多いシェットランドフォックスですが、
こちらは適度にラウンドしたゆったり目のフォルム。
カジュアル用途に使いたいためこのモデルを選択。
そして私のお目当ては…コレ。
アッパーの国産手もみ革。
職人さんが手作業で四方から揉みを入れてこのシボ感を作り出しているらしいです。
数年前からコレを使用した靴をオーダーしたかったんですがようやく実現しました。
カラーはブラウンだったかな?赤みが強めです。

オーダー時に革のサンプルを見た段階で「いいな!」と思ったものですが、
靴になって出来上がったものを見るとさらに「すごくいいな!」と感動(笑)
この細かいシボ感が大いに気に入りました。
あるようで中々無いですよね、こういう革。

踵周りにも飾り穴が付いています。

正直、欧州靴に負けていない存在感かなと。
早速履き下ろしたんですが、履き心地はとても良く。
つま先は適度に余裕があり、ヒールカップは小さめで踵をしっかりホールドしてくれます。
この辺は流石に日本人の足を良く知っているリーガル…といったところでしょうか。
足なじみも良いです。
やっぱりリーガル、クオリティ高いし良いよなあ…と思います。
リーガルは私が革靴にハマり始めた初期からいろいろ履いているメーカーさんなので、
色々思い入れがあります。
昨今はコロナ渦による生活スタイルの変化、
靴の需要減退に苦戦しているようですが…
好きなメーカーなので少しでも買って応援!となればな、と思います。
というかこの手もみ革が非常に気に入ったので、
色とモデルを変えてもう一足欲しいなと早速思っている次第です(笑)
