fc2ブログ

Tricker'sのDANIELを購入

購入、というより購入していたというのが正しいのですが…
オークションでふと見かけてマイサイズだったので即決で購入。
Tricker'sでモデル名はDANIEL。

DSCF8560_convert_20210429150024.jpg


Tricker'sのプレーントゥで定番モデルといえば他にWOODSTOCKなんかがありますが、
それとはまたデザインが少々違いますね。

DSCF8561_convert_20210429150047.jpg
購入前は全く気にしていなかった、というか気が付かなかったんですが
えらくアッパーの革質が良い。非常にきめ細やかな手触り。
履き下ろした後の皺の入り方もくしゃっとならずに柔らかな皺が入っていたので、
ベビーカーフとかなのかもしれないですね。知らんけど。
ハードにガシガシ履こうかと思ってたんですが、
繊細そうなアッパーなので取り扱いに少し注意したほうが良さそうw

DSCF8563_convert_20210429150109.jpg
トリッカーズの製造年代判定にはライニングに表記されている6桁の数字を見るのが基本。
これは81万番台なので・・・現行の95万番に比べると少し年代が古いモデル。
80万番台は90年代初頭あたりみたいですね。ネットで調べた限りは。

DSCF8564_convert_20210429150132.jpg
ソックシートには「StJamesCOLLECTION」の文字。
現行では生産されていないコレクションみたいですね~
トリッカーズの中ではどういう位置付けのコレクションシリーズだったのか気になりますが…

DSCF8568_convert_20210429150201.jpg
アッパーの革は光にあててみると分かりますが、
ムラ感のあるダークブラウン。経年変化が楽しみな素材。
トウスチールを装着して早速履き下ろす予定です。

コメント 0件

コメントはまだありません

コメントをどうぞ