Berwickパンチドキャップトゥのトップリフト交換を実行(二度目)
唐突にブログ再開です。
早速行きます。
Berwickパンチドキャップトゥのトップリフト交換を実施しました。
これで二度目ですね…
購入したのが2014年の3月頃。
長い付き合いの靴です。
アッパーはよく見るとクラックが入ったりでだいぶボロボロなんですが、
まだ靴としては機能しているのでまだまだ履きます(笑)
今回の修理はいつもお世話になっている、靴修理のリアット!。
出来上がりはこんな感じ。

もとのソール&ヒールは通りダイナイトソール。
前回の修理時はケチってビブラムのダイナイト風ヒールにしたわけですが、
今回はちゃんと純正のダイナイトヒールに(笑)

ソールもだいぶん減ってるからいっそのことオールソール?と
思いましたが、アッパーにガタが来ていることもありここはヒール交換のみに。

コバもきれいに磨き上げられ、満足いく仕上げ。
リアットの職人さん、ありがとうございました。
早速行きます。
Berwickパンチドキャップトゥのトップリフト交換を実施しました。
これで二度目ですね…
購入したのが2014年の3月頃。
長い付き合いの靴です。
アッパーはよく見るとクラックが入ったりでだいぶボロボロなんですが、
まだ靴としては機能しているのでまだまだ履きます(笑)
今回の修理はいつもお世話になっている、靴修理のリアット!。
出来上がりはこんな感じ。

もとのソール&ヒールは通りダイナイトソール。
前回の修理時はケチってビブラムのダイナイト風ヒールにしたわけですが、
今回はちゃんと純正のダイナイトヒールに(笑)

ソールもだいぶん減ってるからいっそのことオールソール?と
思いましたが、アッパーにガタが来ていることもありここはヒール交換のみに。

コバもきれいに磨き上げられ、満足いく仕上げ。
リアットの職人さん、ありがとうございました。