靴修理いろいろ
手持ちの靴を何足かまとめて修理に出しました。
.jpg)
Tricker'sのRobert。
つま先の補強、そしてそして踵のトップリフト交換。
.jpg)
Makers PLANE SHOES。
こちらはつま先のみラバー補修。
レザーかラバーか悩んだものの、ここは耐久性重視でラバー。
.jpg)
最後はFlorsheimのVarsity。
この機会に履き口のクラックを補強することにしました。
内側から新たに革を当て、上から縫い込んでの補強…
違和感のない、素晴らしい仕上げに感動。
ちなみに履き口のクラックは過去に記事にも書いてますw
過去の記事:「Varsity」にクラック発生
.jpg)
後ろから見ても違和感ないですね。
これで心置きなくガンガン履けるという物です。
革靴修理したら、「よし、履くか」と自然と思っちゃいますよね。
今後もこの三足には長くお世話になりそうです…
.jpg)
Tricker'sのRobert。
つま先の補強、そしてそして踵のトップリフト交換。
.jpg)
Makers PLANE SHOES。
こちらはつま先のみラバー補修。
レザーかラバーか悩んだものの、ここは耐久性重視でラバー。
.jpg)
最後はFlorsheimのVarsity。
この機会に履き口のクラックを補強することにしました。
内側から新たに革を当て、上から縫い込んでの補強…
違和感のない、素晴らしい仕上げに感動。
ちなみに履き口のクラックは過去に記事にも書いてますw
過去の記事:「Varsity」にクラック発生
.jpg)
後ろから見ても違和感ないですね。
これで心置きなくガンガン履けるという物です。
革靴修理したら、「よし、履くか」と自然と思っちゃいますよね。
今後もこの三足には長くお世話になりそうです…