BRITISH GREEN ブライドルレザー カードケース
ブライドルレザーって、何や。
気になって買いました。

流石にコードバンのようにはいきませんけど、艶が非常に美しい。
手触りもスベスベです。
見た目もしっかりしています。特に高級品と言う訳では無いのですが。
手入れは乾拭きのみですが、少しずつ、いい塩梅にエイジングが進んでいます。
カラーバリエーションがいくつか有り迷いましたが、
結局はアマゾンでネイビー色を購入しました。
私は仕事用の名刺入れとして使用しています。

広々としたマチが取られているので、名刺がたっぷり入ります。
50枚ぐらいは入るのでは。

内側はヌメ革です。
パッと見、そんなに造りはやわじゃありません。
普通に使えば5年以上持つのではないでしょうか。
今後(のエイジング)が楽しみです。


[ブリティッシュグリーン] BRITISH GREEN ブライドルレザーカードケース 63034 ネイビー (ネイビー)
気になって買いました。
ブライドルレザーとは、フルグレインカウハイド(成牛の表革)を約6週間、
天然植物エキスを用いてなめし、染色を施し、
約3ヶ月かけてセドウィック
社独自のワックスを染みこませた革で、
元来は馬具メーカーが馬の鞍を造る為に開発をした素材。
貴族、そして騎士たちの戦いや狩りの場で激しい動きに耐えうるように、
研究と研鑽を重ねて生み出された革で
す。
ブライドルレザーは、今も時間のかかるベジタブルタンニング(草木なめし)や、
カリアー(currier)と呼ばれる仕上げ職人の
機械に頼らぬ熟練の技によって生み出されています。
職人の手によってタナリー特製のオイルやワックスを染み込ませた革は、
仕上がりの後、白く浮き上がるワックスに包まれた姿となります。
ブルームと呼ばれる
白い粉の下には、
美しい光沢と艶を宿しており、年月を重ねるごとに艶やかさを増し、
堅いだけではなく使うほどに馴染み、その変化を楽しむことができます。
英国伝統の素材、その名を高めたブライドルレザーは
一級の革として知られるようになり
現在では多くの革製品に使われるようになりまし
た。
時間の経過とともに
とても味わいのあるものになるのが最大の特長です。
強く美しく。それこそ英国の誇りと伝統が息づくブライドルレザーなのです。
ブライドルレザーとは
グレンフィールド HPより

流石にコードバンのようにはいきませんけど、艶が非常に美しい。
手触りもスベスベです。
見た目もしっかりしています。特に高級品と言う訳では無いのですが。
手入れは乾拭きのみですが、少しずつ、いい塩梅にエイジングが進んでいます。
カラーバリエーションがいくつか有り迷いましたが、
結局はアマゾンでネイビー色を購入しました。
私は仕事用の名刺入れとして使用しています。

広々としたマチが取られているので、名刺がたっぷり入ります。
50枚ぐらいは入るのでは。

内側はヌメ革です。
パッと見、そんなに造りはやわじゃありません。
普通に使えば5年以上持つのではないでしょうか。
今後(のエイジング)が楽しみです。
[ブリティッシュグリーン] BRITISH GREEN ブライドルレザーカードケース 63034 ネイビー (ネイビー)