fc2ブログ

つま先補修×2足

SHETLANDFOXバーミンガムとMakersのVチップをつま先補修に出しました。
持ち込んだ先は…靴修理のリアット!

補修に使用する部材はレザーかラバーかでしばし悩みましたが、
ここはラバーをチョイス。耐久性、実用性重視ですw
補修後はこんな感じ。

P1090399(1).jpg
SHETLANDFOXの方は黒色のラバー。

P1090400(1).jpg
メイカーズはブラウン系のラバー(写真ではイマイチ色味が判別しづらいですがw)で補修。
かかった費用は二足で税込み4,320円…リーズナブルです。

ちなみにリアットでは2017年6月30日まで靴をまとめて修理に持ち込むと
値引きになるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン対象店が近くにある方はリアットのHPをチェックしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに私は近くにキャンペーン実施店が無かったのでキャンペーンはあきらめましたがw

コメント 2件

コメントはまだありません
秀吉  

いつも楽しくブログを拝見させていただいている者です。突然すみません。質問をお願い致します。
先日、私もトリッカーズのロバートを購入しました。
ロバートに合うシューツリーを探しているのですが、筆者様は何をお使いになられているのでしょうか?
実際に店に出向き合わせるのが1番なのでしょうが、私の周りにはそういったお店がないので、通販を頼りたい為質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

2017/05/23 (Tue) 04:07 | 編集 | 返信 |   
ぐれいん  
Re: タイトルなし

> いつも楽しくブログを拝見させていただいている者です。突然すみません。質問をお願い致します。
> 先日、私もトリッカーズのロバートを購入しました。
> ロバートに合うシューツリーを探しているのですが、筆者様は何をお使いになられているのでしょうか?
> 実際に店に出向き合わせるのが1番なのでしょうが、私の周りにはそういったお店がないので、通販を頼りたい為質問させていただきました。
> よろしくお願い致します。

こんにちわ。
私はトリッカーズには純正ツリーを使用しています。
ヤフオクで落札した中古ですがw

シューツリー選びにはオレンジヒールのページを参考にして買っています。
細かいサイズ情報や、ブランドや型番ごとのツリーのフィッテイング情報など載っているので重宝しています。
下記ページです。
http://shopping.geocities.jp/orangeheal/keeper_size2.html

2017/05/27 (Sat) 09:04 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ