革靴にハマったきっかけ
私が革靴の世界にハマり始めたのは2年ほど前。
もともとスーツ、革靴着用の職場に勤めている私。
それまでは靴にこだわりなんて一ミリもなく、
一足買っては半年ほどで履きつぶすというスタイルでした。
そして、2年前。いつも通り4,000円ほどの安靴を買い、
履いて一度目に靴底の剥がれが発生(笑)
安物買いの銭失いじゃないか・・・
これはいかんと気付き。
革靴の事をいろいろ調べ。
革靴は手入れして長く履くものと学び。
ズルズルと革靴の道に引き込まれ(笑)、今に至ります。
ちなみに、私の(まともな)革靴デビューは
リーガルのセメント靴。
もう少し正確に言うと・・・
リーガルの兄弟ブランド「ケンフォード」の黒ストレートチップ。
素材もパッと見はチープに見えるガラスレザー使用の靴でしたが・・・
造りそのものは流石リーガルのタフさ。
かなりガシガシ履いたっけ。
ガラスレザーだから雨の日もお構いなしに。
おお~流石リーガルだなあ~と妙に感心した記憶がw
今となってはいい思い出です。
もともとスーツ、革靴着用の職場に勤めている私。
それまでは靴にこだわりなんて一ミリもなく、
一足買っては半年ほどで履きつぶすというスタイルでした。
そして、2年前。いつも通り4,000円ほどの安靴を買い、
履いて一度目に靴底の剥がれが発生(笑)
安物買いの銭失いじゃないか・・・
これはいかんと気付き。
革靴の事をいろいろ調べ。
革靴は手入れして長く履くものと学び。
ズルズルと革靴の道に引き込まれ(笑)、今に至ります。
ちなみに、私の(まともな)革靴デビューは
リーガルのセメント靴。
もう少し正確に言うと・・・
リーガルの兄弟ブランド「ケンフォード」の黒ストレートチップ。
素材もパッと見はチープに見えるガラスレザー使用の靴でしたが・・・
造りそのものは流石リーガルのタフさ。
かなりガシガシ履いたっけ。
ガラスレザーだから雨の日もお構いなしに。
おお~流石リーガルだなあ~と妙に感心した記憶がw
今となってはいい思い出です。