fc2ブログ

月・日別2017年11月 1/1

手書きImperial

新たに古い靴を購入(笑)また同じ靴ばっかり買って!と怒られそうですが。Florsheim Imperial、ロングウイング。もう同じ靴持ってるでしょ!と言われたら「違うんだよ!作られた年代とか、細部のディテールとか!」と言い返そうと思う…とりあえずマイサイズ且つ、状態がなかなか良さそうなので深く考えずに買ったんですけど、調べてみるとこれがなかなか珍しいお品のようで。Florsheim Imperial、それは分かったんですけど…?手書き...

  •  2
  •  0

飲み会シーズンにありがちな事

飲み会の翌日、昨日脱ぎっぱなしだった革靴を片づけようとしたところ、つま先にガッツリ付いた傷を見つけて落ち込む。Berwickの靴でやらかしました。飲み会の帰りにいつの間にか付いた傷。結構深いです。銀面が削れて下の白いのが出てるんですが…(笑)とりあえず色付きクリームで目立たないようにするしかないですね。それにしてもつくづく思いますが、飲み会には大事な靴、勝負靴は履いていくべきじゃないですよね。ひとたびアルコ...

  •  2
  •  0

SHETLANDFOXバーミンガム 購入後一年経過

SHETLANDFOXのバーミンガム。購入してちょうど一年ほど経過。仕事だけでなく、冠婚葬祭のイベントでも大活躍してくれました。キリが良い所でガッツリ手入れ。手入れ完了。アッパーに入る皺は深め。革は柔らかというより、硬くて丈夫…という印象。実用面を考えると嬉しい。気兼ねなくガンガン履けますね。頼れる相棒という感じ。一年履くと、つま先にも小傷がチラホラ。まあこの程度は味ですね。かかとは小さめ。ホールド感高いです...

  •  0
  •  0

Holland Racineのプレーントゥ 手入れ

この靴も何だかんだでちょくちょく履いています。2アイレットプレーントウ。脱ぎ履きしやすいので近場の外出時に活用中。この靴に関しては、しばらく無色のクリームのみで手入れを続けようかと思っています。何でかって、このワイルドな皺を見ていると色付きクリームでお上品にエイジングさせるのではなく無色クリームのみで手入れして敢えて色抜けさせるエイジングさせたほうがカッコイイのでは?となんとなく思ったからですw時...

  •  0
  •  0

Florsheim kenmoorの手入れ

Florsheimのkenmoorを手入れしました。馬毛ブラシでブラッシングして埃を落とし、マスタングペーストを指で薄く塗り、クリームが馴染むまでしばし放置。その後、ブラッシングしてから空拭き。もうそれで十分なんですよね~この靴。何せ素材が良い。色付きクリームとか要らねえんじゃねえの?という気がしています。革質は ばつぐんだ!...

  •  0
  •  0

靴修理いろいろ

手持ちの靴を何足かまとめて修理に出しました。Tricker'sのRobert。つま先の補強、そしてそして踵のトップリフト交換。Makers PLANE SHOES。こちらはつま先のみラバー補修。レザーかラバーか悩んだものの、ここは耐久性重視でラバー。最後はFlorsheimのVarsity。この機会に履き口のクラックを補強することにしました。内側から新たに革を当て、上から縫い込んでの補強…違和感のない、素晴らしい仕上げに感動。ちなみに履き口のクラ...

  •  0
  •  0