fc2ブログ

月・日別2016年08月 1/3

紗乃織靴紐(さのはたくつひも)を使い続けての雑感

紗乃織靴紐(さのはたくつひも)をシャンボードに装着して使用中です。使い続けて早一年あまり。まずは使用開始直後からの変化。使い始めは紐の表面がロウでかなりべた付いていたものの、今はそのべたつきが大分取れてきました。ロウのべたつきが取れたから紐の締め付け力(と言えばいいのか?)が弱くなったのか?と言えばそんなことは無く。相変わらず、朝にしっかり締めれば夕方に帰宅するまで紐が緩むことは全くありませんwま...

  •  0
  •  0

Berwick1707の靴造り動画が面白い

Berwick1707の日本語版サイトで工場内での靴造り動画が見られます。Berwick1707メニューのMovieを選べば見られます。熟練職人の手さばきも見どころですが、それより目を引くのが機械化、自動化された工場内の風景。革を機械で自動裁断しているのを見て「おおっ」と思わず声を出しちゃいましたw内装の色は白基調で何か自動車工場みたいだなあ。最近の靴工場はどこもこんな感じなのかな?この省力化、自動化された工程がBerwickの低...

  •  0
  •  0

Makers(メイカーズ)のPLANESHOESの近況など

履きおろしてから一か月余り経過。週1~2回のペースで履いています。皺の形は履きおろし時の記事からほとんど変わっていません。一か月余り履いてみての雑感。ヒールカップのフィット感はメイカーズVチップよりこちらのプレーンシューズの方が良い気が。ソールの反りが出てきた(履き始めから反りは良いけどね)やっぱファッションに合わせやすいのはプレーントゥやな・・・やや開き気味で羽根が縫い付けられているため、甲が低い...

  •  0
  •  0

ワックスを使ったことが無い男

※ワックスを使わずに履き続けているメイカーズのコードバンVチップここ数年間革靴にハマっていますが、未だかつてワックスを使用したことがありません。鏡面磨き、確かに美しいんですけど面倒くさそう・・・というの第一の理由です。ネットで調べていると慣れるまでが結構大変そうなんですよねえ。そしてもう一つ理由があり、それは靴が綺麗すぎて目立つのが恥ずかしいから!という点w鏡面磨きされた靴、それはそれは美しんだろう...

  •  0
  •  0

オリーチェのワンショルダーバックがすごく良い

いい具合にエイジングが進んできました。購入後二年ほど経過。気に入っています。晴れの日の外出時にはほぼ確実にこれを使用(笑)このオリーチェ・ワンショルダーバック。何となく買ったんですけど(笑)、思った以上に活躍してくれています。それほどお高い製品でもない(13,000円程度)ので、手軽に手に取ってパッと外に出られる気安さ。造りも意外にしっかり。そして、何より使用されている素材、オリーチェレザーのエイジングがグ...

  •  0
  •  0

仕事靴三足を軽く手入れ

仕事でいつもお世話になっている三足の革靴を軽く手入れ。まずはゴミ落とし用馬毛ブラシでホコリを念入りに除去。そして表面が若干カサついていた茶色靴二足に関しては、クリーム塗布用馬毛ブラシにM.MOWBRAYアニリンカーフクリームを微量(米粒一つ分程度)取り、薄く塗り広げます。そして今度はブラッシング用豚毛ブラシで念入りにブラッシング。その後しっかりと空拭き。埃落とし用とクリーム塗布用の馬毛ブラシは使い分けが常...

  •  0
  •  0