fc2ブログ

月・日別2016年04月 1/2

田舎道とシャンボード

ゴールデンウィークに入ったので私も実家に帰省中です。実家は山奥の草木生い茂るド田舎。当然ながらその田舎道もデコボコしており、更に石、砂、泥まみれであります。そんなわが故郷にどんな革靴を履いて帰るのか?これは有無を言わさず、パラブーツのシャンボード一択です。登山靴がルーツのメーカー、パラブーツ。そしてこれまた登山靴向けの製法、ノルウェイジャンウェルト製法で作られたシャンボード。ソールは当然ながらラバ...

  •  0
  •  0

Makers Vチップの水染み復旧(コードバンの水染み)

水染みコードバンの続きです。Makersコードバン靴が雨に打たれてエライ事になったけど、とりあえず復旧してみたよ、という話です。復旧前復旧後10万円近い革靴が水シミだらけになった・・・その事実に困惑し、震える手でパソコンのキーボードを叩いてネットで復旧方法を検索。下記手順で復旧を試みました。馬毛ブラシ・ステインリムーバーで靴についた汚れを落とすステインリムーバーを使用する際は、強く擦りすぎないように注意。...

  •  0
  •  0

革靴好きあるある

シューツリーが増えすぎて困っているシューケア用品が増えすぎて困っている同じ(デザインの)靴ばかり買って!と家族や知人に言われる(違うんだよ、メーカーとか革とか以下略)つま先をひっかけて転びかけた時には、真っ先に履いている靴の安否を確かめる会社の飲み会や食事の際、店が座敷タイプだとうんざりする(靴の脱ぎ履きめんどくせー)あの人の革靴汚いなあ・・ああ、磨いてやりたい!と余計な事を考える街中でグッドイヤ...

  •  0
  •  0

シェルコードバン二つ折り財布 購入後半年経過

7SENSEのシェルコードバン二折財布。購入後半年経過しました。手入れはブラッシングと乾拭きのみ。写真がヘタクソですが、ちゃんとエイジングらしきものはしています。艶は増しているし、小傷も増えた(笑)購入した時の記事:シェルコードバン二折財布 ダークコニャック(3スタンプ)写真撮影の技術もアップさせないとなあ。これじゃあ購入した時の写真と何が変わったのか分からない。...

  •  0
  •  0

Berwickの革質ってどうなの?という話②

購入後、2年3ヵ月。使用回数は週1~2回。遠目から見たら雰囲気出てますねえ。近くから見たらシワがすごいんだけれども。一部分にクラックが発生しており、(関連記事)これはオールソールする前にアッパーがお陀仏になるんじゃないのか・・・と密かに懸念しています。...

  •  0
  •  0

水染みコードバン

水染めコードバンではなく、水染みコードバンですwMakersのコードバン靴を履いて外出中、雨に降られてしまいました(´・ω・`)雨に打たれる私のMakersコードバン靴。なすすべなく、「ああ・・・そういえばコードバンって水に濡れるとブクが出来るんだっけなあ・・・」とか、「そうだ、どうせなら写真にとってブログのネタにしようか」などと色々と考えてしまいましたwとりあえず復旧の為のケア方法をネットで調べて試してみます。...

  •  0
  •  0