fc2ブログ

カテゴリその他革製品 1/2

SLOWのハンティングショルダーバッグ

SLOWのハンティングショルダーバッグ、「bono」です。SLOWは株式会社井野屋の展開するレザー製品メインのファッションブランド。「自分たちが持ちたくなるモノを作る」をコンセプトに高い技術を持つ日本の職人が作る日本製を売りにしている…といったところでしょうか。流行りすたりに左右されない長年愛用できるアイテムを作っているブランドというイメージ。私もその素敵なブランドコンセプトに惹かれいくつか商品を購入したクチ...

  •  0
  •  0

栃木レザーのキーケース 近況報告(購入後約3年)

キーケースを買うならもちろんエイジングを楽しめる、革製が良い。そんな理由で栃木レザー使用のキーケースを買い、早三年が経過しました。購入時の記事栃木レザー使用のキーケースを購入現在も使用を続けており、とりあえず現在の状況をブログにアップしてみます。購入時の記事と見比べてみると、色は全体的に濃くなった印象。そして使用に伴い細かい皺が増え、小傷もちらほら。扱いは結構ラフで、クリームを使った記憶はほぼ皆無...

  •  2
  •  -

C&L TRASCOの栃木レザーを使用したブックカバー

レザーブックカバーを購入してみました。C&L TRASCOという国内ブランド。「日本職人仕上げ」と銘打っているように国内生産にこだわっているブランドみたいです。私は初めての購入。Amazonで購入してみました。外箱はこんな感じ。無地にブランドロゴのみのシンプルな箱。開けてみました。素材は栃木レザーのヌメ革。カラーバリュエーションは豊富で5~6種類あり、悩みましたがキャメルを選んでみました。新品状態での見た目はマット...

  •  0
  •  0

栃木レザー使用のキーケースを購入

何気にキーケースを買うのは初めてだったりします。今までは財布の中などに家の鍵を放り込んでいたわけですが、それをある時紛失してしまい(笑)。ちゃんとしたキーケースを買う必要を感じたわけです。キーケースを買うならもちろんエイジングを楽しめる、革製が良い。そんな時に見つけたのがコレ。栃木レザーを使用したキーケース。色はダークブラウン。デザインはシンプルで色も悪目立ちしないのでいい感じ。真鍮の金具はややごつ...

  •  0
  •  0

オリーチェのワンショルダーバッグを手入れ

オリーチェのワンショルダーバッグ。マスタングペーストで手入れしてみました。マスタングペーストを手に取り、ゆっくりとすり込み、その後入念に空拭き…いかにも革と言う皺、色艶、そしてムラ!良いですね。エイジングが進んできました!それほど高級品という訳でもないので、日常的に気負わずに使えるのも良いところ。残念なのはこのバッグ、Amazonはじめネット通販では現在取り扱いしている店舗がほぼ皆無…という点でしょうか。...

  •  0
  •  0

ブッテーロカードケースの傷はどうなった?

三か月ほど前、ブッテーロカードケースにガッツリ傷が付きました(´・ω・`)という記事を書きました。その後、傷を気にせずにガシガシ使い続けた結果どうなったのか。久々に写真を撮って比較してみました。まずは傷が付いた時の写真。現在の状況。写真撮影した時の明るさの違いはあるものの、明らかに傷キエタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!あ。失礼しました、消えたという表現は正しくないですね。エイジングが進んだ結果、革の色が濃くなり目立たな...

  •  2
  •  0

WE LUCK(ウィラック) 革ベルト

そういえば、革ベルトの話してなかったなあ・・・という事でいつも使っている革ベルトの話。私が普段使いしている革ベルトがコレ。WE LUCKの革ベルト。もう三年以上使っています。MADE IN JAPAN。革も確か栃木レザー製。このベルト、裏側の革はザラザラしているのでデリケートな生地を使用したスラックスなどを履く場合は注意が必要ですね。今までデリケートクリームのみで手入れしてきましたが・・・流石に色抜けしてきました。そ...

  •  0
  •  0

ブライドルレザーは傷に強い?

BRITISH GREENのブライドルレザーカードケース。仕事用の名刺入れとしてガンガン使っています。こちらは前回記事にしたコードバン財布とは打って変わってwあまり目立った傷は付いていません。流石、元は馬具に使われていたような革。手触りはすべすべとしてやや硬く、繊維が締まっているような感じ。なので、少し爪が引っかかったぐらいではつるっと滑ってあまり傷が付かないのですwちなみに内側の革はあまりエイジングしている...

  •  0
  •  0