ユーザータグ革靴好き 1/14
シェットランドフォックスのハンプトン 近況

今年の前半にパターンオーダーで購入したシェットランドフォックスのハンプトン。そこそこ足になじんできたので現状の記録も兼ねてブログ記事を。正直まだ1年も経っていないのでエイジングというほど大きな変化は無く…履き込むにしたがって足なじみが良くなりコバに小傷が増えてきたという程度ですね。全体的なフォルムはややぽってりとしてカジュアルな印象。ドレッシーでスマートなモデルが多いシェットランドフォックスの中では...
- 0
- 0
堅いレザーソールが馴染み始めた瞬間が好きなんだな
.jpg)
ソールが堅い革靴は、履き始めの頃は結構な違和感があります。足の裏の屈折にソールが付いてこなくてバタついた感じがする…と言えば良いのか。下駄を履いているような感じと言えば良いでしょうか(笑)でもある程度履きならしていくと、ソールがちゃんと足の動きに合わせて曲がってくれるようになり、下駄のような違和感がいつの間にかふと消えてしまう瞬間があります。「よしよし馴染んできた…」というヤツですね。この瞬間が好きで...
- 0
- 0
アルフレッドサージェントのプレーントゥを購入
.jpg)
シンプルな茶色系のプレーントゥが欲しいなと。ふとそう思い、ふと靴を買ってしまいました(笑)イギリス、革靴の聖地ノーザンプトンの老舗メーカー…Alfred Sargent(アルフレッド サージェント)のプレーントゥ!例によってネットオークションで手に入れてます(笑)ラウンドトゥで5アイレット。シングルレザーソールでこれぞプレーントゥ!というシンプルさ。MADE IN ENGLAND!出し縫いのステッチは割と細かいですね…コバには目付有...
- 0
- 0
帰省のお供で履いて行く靴
.jpg)
ご世間はゴールデンウィーク。私も何とか休みが取れることができ、実家に帰省することにしました。帰省のたびに悩むのが履いて行く靴。革靴を履いて行くのは当然として(笑)、何を履いて行くか、です。私の実家はちょっとした山間部の田舎。私が現在住んでいるビル・アスファルト、コンクリ多めの都市部とは大分勝手が違います。アスファルト舗装されていない砂利・泥道が多い草むら、森林多い水田、小川、水たまりなど水場が多く濡...
- 0
- 0
コードバンプレーントゥの背後に傷が付く
.jpg)
メイカーズのコードバンプレーンシューズ。後ろにガッツリめの傷が付いてしまいました(笑)外出中、建物の段差にガツリと衝突。良くある話ですな…中央付近に削れと、その少し上。横一線にうっすらと擦れ傷。悩んでも仕方が無い、革靴には良くある事サ…とりあえず処置してみました。ステインリムーバーを布に取り、周囲をサッと拭って汚れ取り。そのあとコードバン用乳化クリームを塗り込み。ブラッシングと空拭き。通常通りの手入れ...
- 0
- 0
REGALのロングウイングチップ履きおろし前の手入れ
.jpg)
先日購入した、REGALのロングウイングチップ。※購入した時の記事REGAL(日本製靴製)のウイングチップを購入早速、履きおろしの為の手入れをしました。グリセリン保湿の後、マスタングペーストを良く塗り込みしばし放置。その後に入念にブラッシング&空拭き。パッと見はよく分からなかったんですがそれなりに乾燥していたようです。クリームを良く吸い込みましたwマスタングペーストのおかげで革に柔軟性も取り戻された感がありま...
- 0
- 0
靴紐を交換!
.jpg)
休日に靴紐の交換をば。こちらはBerwickのパンチドキャップトウ。靴紐本体は多少のケバつきがあるものの、まだ使えそうだったんですが。紐先端にくっついているプラスチックの「アレ」が…この際なので交換することに。「アレ」の名称、知らなかった(笑)ので調べてみたんですが、アグレットだとかシューレースパイプだとかいうそうですね。いや勉強になった。サクッと交換。紐を外したついでに勢いで靴を磨いて完了。...
- 0
- 0
素晴らしき哉、Concord
.jpg)
Florsheim Royal Imperial Concord。早速履いて出かけてみました。いや、素晴らしい。履き心地良し。アッパーの革もソールも分厚いのでさぞ履き心地は堅いのだろうか…と心配したものの、杞憂に終わりました。履き心地は柔らかく、足にストレスは無し。それなりに履き込まれていた状態だったから、いい具合に柔らかくなっております。アッパーの履き皺、美しい。革に厚みがあるためにクシャっとならず、重厚でなだらかな皺が横に一...
- 0
- 0