fc2ブログ

ユーザータグ革靴丸洗い 1/2

メイカーズのコードバンVチップを丸洗い

メイカーズのコードバンVチップを丸洗いしてみました。この靴を購入して約5年目にして初の丸洗い。本当はもっと早くにすればよかったんでしょうけど、この靴、素材がコードバン。丸洗い失敗したら嫌だなあとか、全体的に艶が無くなって曇っちゃうと嫌だなあとかうだうだ考えながら月日が経過しておりました。流石にそろそろ洗ったほうがいいだろうと思い立ち、ようやく実行した次第です。私の革靴洗いの手順は下記。あくまでも我流...

  •  0
  •  0

2018年初の「革靴丸洗い」を実施しました(仕上がり編)

2018年初の「革靴丸洗い」を実施しましたの続きです。靴の乾燥が何とか完了。天気に恵まれ、また空気もいい具合に乾燥していたので、比較的早く乾燥しました。その後、デリケートクリームと色付き乳化クリームを順に塗り込み。デリケートクリームの塗り込みは靴が完全に乾燥する前に実施しました。丸洗いで油分が抜けきったあとに完全に乾燥させてしまうと、革のひび割れが発生する恐れがあるため…最後にブラッシングと空ぶきで仕...

  •  0
  •  0

2018年初の「革靴丸洗い」を実施しました

仕事用として使用しているBerwickの革靴二足を丸洗いしてみました。勤続四年ほど。全体的にくたびれが。丸洗いしたら多少は革に張りが戻るのか…ちなみに丸洗いの手順に関しては、以前書いた記事(Berwickのストレートチップを熱湯で丸洗い)と同じやり方です。という訳で、さっそくバケツに張ったお湯にドボン…30分ほど置くと、湯がこの色に…(笑)台所用スポンジにおしゃれ着用洗剤「エマール」を付けて、革を傷つけないよう注意し...

  •  0
  •  0

パラブーツ・シャンボードとBerwick・パンチドキャップトゥを水洗い(仕上がり編)

パラブーツ・シャンボードとBerwick・パンチドキャップトゥを水洗いの続きです。まずはパラブーツ・シャンボード。丸洗い前丸洗い後Berwick・パンチドキャップトゥ丸洗い前丸洗い後見た目では違いが分からない(´・ω・`)丸洗い後に輝きを増しているように見えるのは、丸洗い後に新たにクリームで手入れしたことと、後は写真の光加減の違いだけかと思います(´・ω・`)これは正直コメントに困りますね・・・あえていいところ探しをす...

  •  0
  •  0

パラブーツ・シャンボードとBerwick・パンチドキャップトゥを水洗い

というわけで天気が良い時を見計らって革靴を水洗いすることにしました。今回洗うのはパラブーツ・シャンボードとBerwick・パンチドキャップトゥ。パラブーツ・シャンボードバーウィック・パンチドキャップトゥ基本的な洗い方は以前書いた記事、Berwickのストレートチップを熱湯で丸洗いBerwickのストレートチップを熱湯で丸洗い(仕上がり編)上記と変わらないやり方なので細かい記述は省略。途中経過と仕上がり具合をサクッと書...

  •  0
  •  0

Berwickのストレートチップを熱湯で丸洗い(仕上がり編)

Berwickのストレートチップを熱湯で丸洗いからの続きです。エマールでの洗いが終了したら更にもう一回バケツに40度ほどの熱湯を張り、30分ほど漬け置きします。漬け置き終了後、表面・内部の水分を良くふき取ったのちに乾燥させます。内部に新聞やキッチンペーパーを入れておくと乾燥が早く進みます。乾燥させる際は、風通しの良い日陰で。直射日光に当ててしまうと、革が傷みます。夏はやはり靴の乾きが早いですねw今回2日でほぼ...

  •  0
  •  0

Berwickのストレートチップを熱湯で丸洗い

雨の日も風の日も大活躍してくれている私の心強い相棒、Berwickのストレートチップ。しかし、その酷使がたたり流石に見た目にも疲れが見えてきました。これはいかん・・・という事で丸洗いを実行することに。幸い、季節も真夏。革靴の丸洗いにはピッタリの時期です。丸洗い後の乾燥もスムーズに進むでしょう。丸洗い前のトゥキャップ付近。雨に打たれることも多々あり、表面には銀浮き(表面のデコボコ)も目立つ。クラックも発生...

  •  0
  •  0

Berwickパンチドキャップトゥに塩吹き

今週18日。関東は予想外の雪が降りました。そんな中、革靴を履いて会社に出勤すると当然こうなるわけです。塩吹き\(^o^)/オワタ染みにはなっておらず、とりあえずは一安心。ひとまずはステインリムーバーでふき取り応急処置。根本的解決には丸洗いするしかなさそうですね・・・...

  •  0
  •  0