fc2ブログ

ユーザータグビンテージシューズ 1/1

kenmoor(黒)手入れ実行

前回の記事、思わぬ拾い物…(1960's Florsheim kenmoor)で購入したこの靴。早速履きおろし(?)前のケアを実行しました。まずはデリケートクリームを表面とライニング部に全面的に薄く塗布。その後しばらく置いた後に、いわゆるグリセリン保湿…そして靴が乾いたのを待ち、乳化クリームを全体に塗布。グリセリン保湿をする前にデリケートクリームを塗ったのはグリセリン保湿したら革がバリバリにひび割れた!という悲劇が発生するリス...

  •  0
  •  0

フローシャイムインペリアルの最後

以前記事にした、フローシャイムのケンムール。ネットオークションでFlorsheimのコードバン靴を入手とある日に着用して出かけようとしたところ、足元(というか靴)に妙な違和感が・・・( ̄□ ̄;)!!お亡くなりになりました。ちなみに両足とも。パーフォレーション(穴飾り)に沿って綺麗に革が裂けてしまいました。元々革も劣化していたんでしょうねえ・・・なんせ、50年近く前の靴だし。革が劣化して強度が落ちていた。そして...

  •  6
  •  0

フローシャイムインペリアル(60年代製)はヤフオクでも大人気

ヤフオクでふと見つけたこちらのペア。コードバン仕様のフローシャイムインペリアル。製造年代は68年と推定される一品。サイズは6Eと希少サイズでした。アッパーの状態は見ての通り良好。ソールの減りも少なく、これからも長く履けそうなペアと見受けられました。ただ、片方のタンに乾燥による欠けが有ったのが気になりましたが。オークション商品ページより入札・・・しようかと思いましたがホイホイと手持ちの靴の数を増やすのも...

  •  2
  •  0

革靴趣味は自己満足

革靴って正直面倒くさいですよね。履いた後はブラッシング必須。シューツリーも入れなければ。そしてたまにはクリームを塗ってガッツリケアする必要もある。とにかく手がかかる子wその割には、履き心地の軽さ、そして動きやすさと言う面ではその辺の手軽に履けるスニーカーにはかなわない。慣れれば革靴の方が良い!という意見もあるでしょうが・・・単純な利便性で考えると絶対にスニーカーなんかには負ける。それなのになんで自...

  •  0
  •  0

ネットオークションでFlorsheimのコードバン靴を入手

ネットオークションで古靴ウォッチしていると、Florsheimの、かなり古い年代のものと思しきコードバン(と思われる)靴を発見。「Florsheimのビンテージシューズ」と素っ気ない表記。コードバンとの表記はありませんでした。しかし画像を見るかぎりどうやらコードバン。値段も6,000円程度とお手頃だし、試してみるか・・・と落札してみました。外側にまで張り出したVクリート。そして、タン裏にはスポンジが入れられていた。サイズ...

  •  0
  •  0