ユーザータグトリッカーズ 1/1
久々…Tricker'sのBOURTONを磨いた。いい具合にエイジング中

Tricker'sのBOURTONを磨いてみました。ブログに写真を載せるのも久々な気が笑いつぶりにブログ記事を書いたのか、と思ったら実に三年ぶり。Tricker'sのBOURTONを購入…しておりましたどうなったのかといえば中々いい具合にエイジングしてきました。何度も雨に降られ、完全水没したことも多々ですが…アッパーは比較的良好な状態。クリームはアッパーよりやや濃い目のカラーを使っているので、クリームによる濃淡のようなものがみられ...
- 0
- 0
Tricker's Robert間もなく購入後丸七年・・・

Tricker'sのRobertを磨いてみました。購入したのが2014年の12月。正直、いつ買ったのか忘れていましたが、このブログに書いていたのを見て思い出したという…変化としては、全体的に色抜けした気がする。(写真では分かりにくいですが)そしてコバ周りはコバはナチュラル仕上げだったものの色がだいぶん変わった…おそらくこれはアッパーのクリームが色移りしたり、汚れやらで徐々に色が濃くなったのだろうかと思っています。購入後...
- 0
- -
雨の日用の靴を晴れの日に履くのも悪くない
.jpg)
Tricker'sのRobertを履いて外出しました。ラバーソール仕様なので雨や曇りの日に履くことが多いんですけど、たまには晴れの日に履くのも良いか…と。こうやって晴れの日に履くと、靴の表情もちと違って見えますね~当然ながら空も明るいのでアッパーの革も輝き、生き生きしてみえます。雨の日用の靴もたまには晴れに日に履こう…そう思ったとある日の日中でした。...
- 0
- 0
Tricker'sのRobert 2017年初磨き
.jpg)
Tricker'sのRobertをクリームを使って磨きました。2017年初(笑)。なんせ造りは丈夫で革もなかなかタフなもので、ついつい手入れはブラッシングのみで済ましてしまっていたもので…磨き完了。磨きながら細部をチェックしてみましたが、三か月ほどブラッシングのみで通しても案外問題ないもんですね。というわけでこれからも宜しくお願いします。これは全く余談ですが、この靴、履き口と羽根の付け根近辺のステッチが内側から縫い込ま...
- 4
- 0
タフなTricker'sのRobertを久々に手入れ
.jpg)
Tricker'sの靴はタフです(断言)多少ラフに使ってもカンタンにヘタレることはありません。そのあまりの頑丈さに甘え、手入れをさぼっていた(笑)Tricker's、Robertを久々に磨いてみました。購入後、約一年半経過。ほぼ毎週履いています。シンプルなプレーントウ。よってどんな服装にも合わせやすいです。雨の日にもガシガシ履いて入り割には、表面にも目立ったダメージが少ないです。皺の入り方も控えめ。結構履きこんでいるんです...
- 0
- 0
Tricker's Robert 買って一年経ちますが・・・まだ硬い

Tricker's Robert(ロバート)です。購入してそろそろ一年が経とうとしていますが・・・未だに履き心地が固いw買った当初の下駄のような履き心地からはかなりマシになり、なじんできましたが・・・まだまだ履き込みが足りないようです。焦らずに、じっくり履いていくしかなさそう。エイジングはいい具合に進んでいます。ナチュラル仕上げのコバも色味が徐々に濃くなっているような気が。...
- 0
- 0
Tricker's Robert トリッカーズ ロバート

トリッカーズ、ジャーミンストリート・コレクションのプレーントゥ、Robertです。2014年の12月に購入。完全にひとめぼれ買いでした。価格は税込69,120円也。私にとっては初Tricker'sです。コバはナチュラル仕上げ。ソールはヘビーダイナイトソール。(ダブルソール)足になじむまでは、まるで下駄をはいているかのようでした。今ではしっかり足になじみ、ローテーションの一角に。雨の日でも案外いけます。私は多少の雨なら気にせ...
- 0
- 0