ユーザータグシューツリー 1/1
雨でもお構いなしにパラブーツ・シャンボードを履いて外出した結果
.jpg)
本日7月9日土曜日は、全国的に天気が良くない模様・・・私が住んでいる地方でも空は雨模様です。では外出を控えるのかというとそんなことも無く。雨にも(比較的)強いと評判のパラブーツ・シャンボードを履いて外出しました。結構びしょびしょになった。外出しなきゃヨカッタ。※革靴を濡れた状態のまま放置しておくと、革の劣化、ひび割れ、水シミ、または靴全体の型崩れ等につながります。家に帰ったらよく水分をふき取り、風通...
- 0
- 0
帰省中だけどシューツリーは持って帰っています

革靴を履くためには必需品のシューツリー。それは遠くの実家に帰省する時も同じ。シューツリー無しで革靴を履くなんてありえません。もちろんシューツリーも持ち帰っています。私が帰省中に履いて帰った革靴はパラブーツのシャンボード。普段はシャンボードには[マーケン] MARKEN ディプロマットシュートゥリー↑コイツを使用しています。しかし、このディプロマットシュートゥリー、純正ツリー並みのフィット感が有るものの、ダブ...
- 0
- 0
Berwickに良く合うシューツリーは?無印良品のシューツリーがいい感じ

皺がきちんと伸びていればそれでいいのではないか。それだけだったら、プラスチック製シューキーパーでも買えばいいのでしょうが。流石にそれでは寂しすぎます。Berwick君にも何だか申し訳ない。そういう訳で、Berwickに使うシューツリーも少しだけこだわっています。こだわったところは、「木製」という点。買ったのは無印良品のシューツリー。価格は2500円。この程度のこだわりだと、世の靴好きの皆さんに怒られてしまいそうです...
- 0
- 0
革靴を嗜むにはシューツリーは超重要
いわゆる本格革靴に興味を持つまで、シューツリー(シューキーパー)というものの存在を知りませんでした。シューツリーの存在を知ってからも、「それ買ったらもう一足靴が買えるやん・・・」と初めは買う事に躊躇していました。その為、シューツリーを買う金をけちって一つのシューツリーを複数の靴で使いまわしていたり。その結果、せっかくの靴をアッパーのひび割れや反り返りでダメにしてしまったものです。その後、シューツリー...
- 0
- 0